⑦一目均衡表を知る、使いこなす


※チャートはメタトレーダー使用。無料メタトレーダーは【XM】

 

 

 

一目均衡表

ローソク足と5本の線で構成されています。

 

 

そして重要になるのが、

「先行スパンA」と「先行スパンB」に囲まれた

縦線のシマシマのゾーン=「雲」であり、これは別名「抵抗帯」とも呼ばれます。

 

 

5本の線を紹介します。

(○日間は日足の場合、時間なら○時間など)

 

 

「転換線」 (当日を含む過去9日間の高値+安値)÷2

「基準線」 (当日を含む過去26日間の高値+安値)÷2

 

 

「先行スパンA」 (転換線+基準線)÷2

「先行スパンB」 (過去52日間の高値+安値)÷2

 

 

「遅行スパン」 当日の終値を当日を含む26日前の位置に記入

となっています。

 

 

 

ではこの一目均衡表をどうトレードに活用するのか?

 

 

 

雲はトレンドラインの役目をしてくれます。

雲にぶつかって反発や、雲を抜けたらそのまま

トレンドになることが多く、トレンドラインに似た所があります。

 

 

まずは雲についての画像を見てください。

 

※無料メタトレーダーは【XM】

一目均衡表画像
一目均衡表画像

 

先行スパンAと先行スパンBに囲まれている

点線の部分が「」になります。

 

 

どちらがAで、どちらがBかは、分からなくていいです。

 

 

の線が「基準線」です。

の線が「転換線」です。

 

の線が「遅行スパン」です。

 

 

 

①と②は雲の上で反発しています。

トレンドがあるときは、こういうことがよくあります。

 

 

③で雲を抜けて下がっています。

④で抜けて少し上がって下がったあとは、また一度雲に当たり、上がっています。

 

 

⑤で勢いよく抜けて、大きく下がっています。

⑥で上に抜けて、大きく上がっていますね。

 

 

⑦と⑧で、雲がねじれているのがわかりますか?

雲のねじれが生じた時は

 

相場に何らかの変化が現れる事が多いとされています。

 

 

これだけでもけっこうトレードの参考にできますよね?

ですが、一目均衡表には、まだサインがあります。

 

※無料メタトレーダーは【XM】

一目均衡表画像
一目均衡表画像

 

 

基準線と転換線に注目してください。

基準線と転換線は、考え方としては、SMA、またはEMAと一緒です

 

 

転換線が、基準線を、下から上に突き抜けたら買い (ゴールデンクロス)

転換線が、基準線を、上から下に突き抜けたら売り (デッドクロス)

 

 

突き抜けた後に2つの線が、同じ方向に向かないと、

強いトレンドとは言えません。

抜いた後に、基準線が水平だったり、

逆向きの時もあります。

そこで強いトレンドなのかを、見る材料にもできますね。

 

 

①では、少し左でゴールデンクロス

そして、転換線、基準線ともに、同じ方向を向いていて、大きく上がっています。

②の少し左側でも、①と同じことが起きていますね。

 

 

これもSMAやEMAと同様ですが

基準線よりも、ローソクが下にあれば、下がり傾向にあり

基準線よりも上にあれば、上がり傾向が強いと言えます。

 

 

そして「遅行スパン」が、

市場価格 (26本前のローソク足) を、下から上に抜けると上昇する傾向があり、

逆に、上から下に抜けると下降する傾向があります。

 

あと、遅行スパンが雲を抜けても一緒です。

遅行スパンが下から上に雲を抜ければ上昇する傾向があり、

上から下に抜ければ、下降する傾向も見られます。

 

 

③では、遅行スパンが雲を抜けたあと、大きく下がっています。

④では、遅行スパンが、ローソク足を抜けたあと、

大きく下がっているのが確認できます。

 

このように、遅行スパンにも、

ローソクと雲に対してのクロスは有効だと言えます。

 

 

なので全部が揃ったら、最も強いサインと言えます。

最初の画像の⑤では、

 

 

⑤の前に、雲がねじれたから、相場に何らかの変化があると予想でき、

雲手前で転換線が、基準線を抜き、デッドクロスになっています。

 

 

雲では、明らかな反発はせず

基準線より、ローソク足が下にあるので、下がる傾向にあると予想できます。

 

 

そして雲の中間辺りで、基準線と転換線が、

同じ下向きに向いているので下がる傾向にあると予想でき、

ローソク足と、遅行スパンが、同時に雲を抜けました

 

 

一目均衡表では、すべてがそろった最強のサインと言えるでしょう。

 

 

結果に理由を後付しただけじゃないかって思う方もいるかもしれませんが、

過去の傾向や、どうしてそうなったかを理解して、

次のトレードに活かしてもらえれば幸いです。

 

 

FXに絶対は無いので、過去の傾向から研究し、

自分の信用できるサインを見つけ、考えてトレードしましょう。

 

 



サイトページ一覧↓↓↓